根菜など■食べたい料理:そばの薬味・刺身の薬味(大根おろし)・浅漬け・本漬け ■調査地: 岩手県 遠野市 ■調査団体:岩手食文化研究会
■食べたい料理:汁物・煮物(ゆでて干した大根を利用)
豆腐田楽の薬味・そばの薬味(大根おろし)
干し葉汁 ■調査地: 岩手県 岩泉町安家地区中心 ■調査団体:スローフード岩手
■食べたい料理:塩漬け・麹漬け ■調査地: 秋田県 雄勝郡 ■調査団体:スローフード 秋田
■食べたい料理:漬物・煮物・カクテキ ■調査地: 山形県 長井市 ■調査団体:山形スローフード協会
■食べたい料理:甘酢漬 ■調査地: 山形県 鶴岡市藤沢地区 ■調査団体:山形在来作物研究会
■食べたい料理:おせちのなます・野菜の煮物 ■調査地: 群馬県 群馬町国分地区 ■調査団体:群馬の食文化研究会
■食べたい料理:含め煮・成田山新勝寺の精進料理 ■調査地: 千葉県 八日市場市 ■調査団体:食育を考える会
■食べたい料理:浅漬け・ぬか味噌漬け・味噌汁・鍋もの・サラダスティック・沢庵漬 ■調査地: 東京都 葛飾区高砂・江東区亀戸 ■調査団体:(社)農山漁村文化協会
■食べたい料理:沢庵漬・煮物・大根おろし・炒め物・サラダ・練馬大根焼酎 ■調査地: 東京都 練馬区 ■調査団体:(社)農山漁村文化協会
■食べたい料理:ブリ大根・煮物・おろし・サラダ・研究開発メニュー「そばだいこん」 ■調査地: 神奈川県 三浦市・横須賀市 ■調査団体:コープかながわ
■食べたい料理:七日焚き(味噌味で1週間かけて炊いたもの)・沢野ごぼうたっぷりのカモ団子鍋 ■調査地: 石川県 七尾市沢野町 ■調査団体:ローカルジャンクション21
■食べたい料理:酢漬け・やたら漬・ぬか漬 ■調査地: 福井県 足羽郡美山町川内集落近隣 ■調査団体:福井県農林水産部販売開拓課
■食べたい料理:すんき漬け(茎葉を利用)
赤かぶ漬け・甘酢漬け・糀漬・赤かぶのあんかけ・かぶら蒸し(かぶを利用) ■調査地: 長野県 木曽郡 ■調査団体:信州スローフード協会
■食べたい料理:おしぼりうどん・そば(つけ汁・薬味)
長期保存用漬け大根 ■調査地: 長野県 埴科郡坂城町 ■調査団体:信州スローフード協会
■食べたい料理:すきやき・鍋物・味噌漬け・醤油漬け ■調査地: 岐阜県 恵那市、中津川市(旧中津川市、福岡町) ■調査団体:岐阜県農林水産局園芸特産振興室
■食べたい料理:漬物は塩加減により正月用から四季用に漬け分ける。塩漬け・麹漬け・ひね漬け(夏用として長期保存をできるように唐辛子を入れた漬物) ■調査地: 岐阜県 郡上市(旧高鷲村) ■調査団体:岐阜県農林水産局園芸特産振興室
■食べたい料理:長漬け(葉付き塩漬け) ■調査地: 岐阜県 飛騨市(旧宮川村) ■調査団体:岐阜県農林水産局園芸特産振興室
■食べたい料理:吸い物・刺身のつま・漬物 ■調査地: 京都府 京都市西京区 ■調査団体:京都府農林水産部農政課企画調整担当
■食べたい料理:そばの薬味 ■調査地: 京都府 京都市北区鷹峯 ■調査団体:京都府農林水産部農政課企画調整担当
■食べたい料理:沢庵漬け用 ■調査地: 京都府 京都市伏見区 ■調査団体:京都府農林水産部農政課企画調整担当
■食べたい料理:漬物(茎、葉、根を一緒に漬け込み、茎、葉は刻んで、根は沢庵として食す) ■調査地: 京都府 左京区・北区 ■調査団体:京都府農林水産部農政課企画調整担当
奈良時代から栽培、中型白色のかぶ。漬物・煮物用
■食べたい料理:漬物・煮物 ■調査地: 京都府 京都市北区 ■調査団体:京都府農林水産部農政課企画調整担当
■食べたい料理:ふろふき・漬物・煮物・なます ■調査地: 大阪府 大阪近郊 ■調査団体:スローフード 関西
■食べたい料理:かぶら煮・地鶏とのカレー煮・浅漬け・ふろふき・なます ■調査地: 大阪府 大阪近郊 ■調査団体:スローフード 関西
■食べたい料理:精進揚げ・ごぼうのキンピラ ■調査地: 大阪府 中河内地区 ■調査団体:スローフード 関西
■食べたい料理:煮物・精進焼き・蓮根饅頭 ■調査地: 大阪府 門真市北島地区 ■調査団体:スローフード 関西
■食べたい料理:漬物・煮物 ■調査地: 奈良県 奈良市高樋町 ■調査団体:清澄の村
■食べたい料理:もち米の赤ぬかで漬けた無添加の沢庵漬 ■調査地: 鳥取県 智頭町 ■調査団体:板井原大根振興会
■食べたい料理:漬物(古漬け) ■調査地: 広島県 山県郡安芸太田町 ■調査団体:安芸太田町加計支所
■食べたい料理:干し大根・豚骨料理・さつま汁・なます・ふろふき・しゅんかん ■調査地: 鹿児島県 鹿児島市桜島 ■調査団体:かごしまの食を語る会
葉茎菜など■食べたい料理:菊巻き(大根、人参、高菜の一夜漬を蒸した菊で巻いたもの)・おひたし・みそ汁 ■調査地: 青森県 八戸市・三戸郡 ■調査団体:スローフード 八戸
■食べたい料理:鍋物・焼き鳥 ■調査地: 宮城県 仙台市宮城野区岩切 ■調査団体:宮城スローフード協会
■食べたい料理:がっこ(漬物)・ハタハタのしょっつる鍋・タラ鍋・きりたんぽ鍋 ■調査地: 秋田県 仙北郡 ■調査団体:スローフード 秋田
■食べたい料理:ふすべ漬(熱湯で苦味を抜いた漬物)・鍋物・炒め物・サラダ ■調査地: 山形県 米沢市 ■調査団体:山形スローフード協会
■食べたい料理:青菜漬・青菜漬を広げて巻いたおにぎり・弁慶めし(青菜を巻いたおにぎりをあぶったもの)・クキナ汁(酸味が出てきた青菜漬に酒粕を加えた汁)・おみ漬(細かく刻んだ青菜と、人参・大根・干した菊芋などを入れた甘辛い漬物) ■調査地: 山形県 山形市・米沢市 ■調査団体:山形スローフード協会
■食べたい料理:貝地の高菜漬け ■調査地: 茨城県 石岡市 ■調査団体:茨城県農林水産部園芸流通課うまいもんどころ推進室
■食べたい料理:鍋物・ぬた・サラダ・添え物 ■調査地: 茨城県 東茨城郡城里町下圷 ■調査団体:茨城県農林水産部園芸流通課うまいもんどころ推進室
■食べたい料理:漬物・おひたし・煮物・和え物・サラダ ■調査地: 栃木県 日光市・今市市 ■調査団体:栃木の食と農と健康を考える会
■食べたい料理:漬物・おやき・饅頭・間引き菜とゆず、昆布、唐辛子を入れた即席漬 ■調査地: 埼玉県 秩父郡皆野町・小鹿野町・両神町 ■調査団体:農村生活研究会
春先の食卓の大事な青物、江戸時代からの菜花
■食べたい料理:漬物・おひたし ■調査地: 東京都 あきる野市 ■調査団体:農村生活研究会 (社)農山漁村文化協会
■食べたい料理:漬物・おひたし ■調査地: 石川県 七尾市(旧鹿島郡中島町) ■調査団体:ローカルジャンクション21
■食べたい料理:お浸し・お葉漬、油揚げとの煮浸し、雑魚との炒り煮 ■調査地: 福井県 勝山市 北市・郡 ■調査団体:福井県農林水産部販売開拓課
■食べたい料理:鯖と谷田部ねぎのぬた(酢味噌和え) ■調査地: 福井県 小浜市口名田地区谷田部集落 ■調査団体:福井県小浜市食のまちづくり課
■食べたい料理:漬物
おやき・煮物・油炒め(漬けたものを利用) ■調査地: 長野県 松本市安曇稲核 ■調査団体:信州スローフード協会
■食べたい料理:鍋料理・ねぎと里芋の田楽・味噌和え・すき焼き・鉄板焼き・薬味・煮物 ■調査地: 岐阜県 羽島郡岐南町徳田、上印食 ■調査団体:岐阜―食を考えるみんなの会
■食べたい料理:お浸し・和え物・粕汁 ■調査地: 京都府 京都市南区 ■調査団体:京都府農林水産部農政課企画調整担当
■食べたい料理:煮物・からし和え・油炒め ■調査地: 京都府 京都市伏見区・左京区 ■調査団体:京都府農林水産部農政課企画調整担当
■食べたい料理:辛子醤油和えのおひたし・漬物・フランス料理、イタリア料理への食材利用に取り組んでいる ■調査地: 大阪府 高山地区 ■調査団体:スローフード 関西
■食べたい料理:煮物・おひたし・煮びたし・油炒め ■調査地: 兵庫県 姫路市 ■調査団体:播磨スローフード協会
■食べたい料理:鍋物・ぬた和え ■調査地: 兵庫県 朝来郡朝来町 ■調査団体:ひょうごの在来種保存会
■食べたい料理:あく抜きして生食・酢和え・キンピラ・てんぷら ■調査地: 兵庫県 三田市 ■調査団体:ひょうごの在来種保存会
■食べたい料理:煮物・漬物・からし和え・おひたし・まなめはり(漬物のまなを利用)・おくもめし(古漬けとじゃこ、油揚げの炊き込みご飯) ■調査地:奈良県
東部・大和平野地域 ■調査団体:奈良県農業技術センター高原農業振興センター
繊維が少なくやわらかく多汁で甘味が強い白菜
■食べたい料理:おきな漬・みかんサラダ・牡蠣とのクリーム煮・岩国寿司 ■調査地: 山口県 岩国市錦見地区 ■調査団体:山口県食文化研究会
秋播きして、春葉茎に親指ほどのこぶができる高菜
■食べたい料理:こぶ高菜漬け・それ以外の漬物・おひたし・ごま和え・白和え・青菜炒め・サラダ ■調査地:
長崎県 南高来郡吾妻町 ■調査団体:スローフード東京
■食べたい料理:阿蘇高菜漬・ごま油炒め・白和え ■調査地: 熊本県 阿蘇町・久木野村・直入村 ■調査団体:くまもと食・農・健康を創る会
■食べたい料理:白あえ・ゴマあえ・漬物 ■調査地: 大分県 湯布院・九重・久住・直入の各町 ■調査団体:大分県庁農林水産部安全流通室
■食べたい料理:雑炊・和え物・炒め物・みそ汁 ■調査地: 沖縄県 国頭村 ■調査団体:ローカルジャンクション21
■食べたい料理:白和え・青汁・サラダ ■調査地: 沖縄県 国頭村 ■調査団体:ローカルジャンクション22
|